Michi Kurumi ∞ 思いを自由に。

キレイなものも毒もいっしょにここに。日々ひらめいたこと等々。わたしはわたし。自分サイズで生きていく。

2018-01-01から1年間の記事一覧

仕事は仕事、遊びじゃないよ。

私ができることは、淡々と仕事をすること。 自己主張ではなく、積極的な受容。主体的に相手のお役に立とうとすること。 仕事、行きたくない? 遊びに行くわけじゃないのでね、そんなものですよ。忘れないようにね。 まずは早めに行きましょう。バタバタせず…

苦手を認める

仕事中ずっと話してる人 雑談、噂話、悪口、ちょっとした意地悪。 多分本人は軽い気持ちで、コミュニケーションの一環としてやっていること。 苦手だ。 ずっとしゃべってる、詮索してくる、首突っ込んでくる。 苦手だ。 なぜそっとしておいてくれない。 混ぜ…

個人的な職場との関係、傾向と対策

自由というのは心もとない。 自由は嬉しいけど空(くう)でもある。 狭い日常、組織やルールの中で見つける自由な時間や隙間が至福なのかもしれない。 雲間からさす光のように。 自由を与えられたら自由を獲得しようという意欲もまた失われる。だから、脱出…

このタイミングで新しくはじめることは。

新たなる野望。 年齢によって、再就職や転職は難しい場合がある。 それは常識だと思っていた。 でも、それに該当する人は 手に職や専門的なスキル、社会経験が少なく、企業や社会が求める知識や技術を持っていない場合だ。 現実に向き合って生きてきた人はそ…

トラウマ

暇な職場は平和なだけではない。 やることがなく、手持無沙汰なのにそこにいなくてはならないのでストレスがたまる。 外交的な人の場合、そのストレスを会話したり人間関係によって解消しようとする。ある意味健全だと思う。が、人によってはそれが他部署の…

ようやく読み切った『わたしを離さないで』

内容が分かってしまうので、知りたくない方は読まないほうが良いと思います。 先日複数の人から、読めずにいたこの本を読み切ることを勧められて、素直に従うことにした。 昨年、この本を買って読み始めてすぐ、苦しくて読むのをやめてしまった。 トミーがか…

ひとりでひとりの洞窟に入ってる

ひとりでひっそりと誰にも分からぬよう、迷惑をかけることのないようにひっそりと 人々から離れ静かにしているつもりなのに、誰にも見つかっていないはずで、みんなは気が付いていないはずなのに そう思っているのが自分だけなんだって気が付いて少し恥ずか…

無視の力は絶大だけど

もう何年ぶりだろう。 高校生の時以来だ。無視されるの。 無視。 久しぶり。 心がちくっとなるよね。 こんなこと、あったなあ。この感覚、あったなあ。 堂々としていると、エスカレートする。 人々はほかでのストレスも、たたいてもへこたれないサンドバッグ…

ひねくれはくたびれるよ

「可愛げがない」と言われたことがあります。 『だってこっちが反抗したくなるような言い方するからじゃん。なんでいつも かしずかなきゃなんないわけ?あなたが思う反応を示さないと可愛くないと言うなんて、押しつけじゃないの。』 素直じゃないと言われる…

藁をもつかむ

相談について、わたし自身は「気持ちを聞いてもらってスッキリする」という考えがあまりない。 信用して話せば話すほど、相手と自分が違うことがわかって悲しくなることが多かったからだ。さらけ出して、裸を見せて「あなた変よ」という反応に著しく傷つく。…

調子が出ないとき、沈思黙考する?人に相談する?

調子が悪くて、どうにもこうにもやる気が出ないとき。 もがきたくなりますよね。どうにかしなくては、なんとかしなくては。 いや、もがく気力さえ湧かずに投げてしまいたくなることもあるかもしれません。 もういいや、つかれちゃったな、ってね。 でも自分…

国家資格は国を挙げての資格ビジネスだよね。

「覚書」 黒いことだけ書くと 民間資格は社会貢献もあるだろうが営利目的のために存在すると考えている。 誰かが言った、資格は麻薬のようなものと。 陶酔するよね、わかります。民間資格って特にそうだなあと思うし、誰もが受ければ受かるような、お金を払…

「相手を信じることで語る」

尊敬する先生からの言葉。 人と会うとき、相手の反応が気になって言葉を選びすぎることがある。傷つけるんじゃないか、怒らせるんじゃないか、こちらの考えをまっすぐ受け止めてもらえないんじゃないか。 そんな考えをめぐらせてばかりいると、気づくと何も…

人様のお力の凄さと自分の器の大きさについて

疲れているとき。1つの目標が、自力以外の大きな流れで思いのほか早く達成できたとき。 ありがたいというのはもちろんあるけど、あるけど拍子抜けしたりする。 あまりにあっけなくて、燃え尽き症候群になる。 ここしばらくホントにそれになっていて、ただ疲…

8月の疲れを癒したい

激動の夏だった。 イベントは1回で、その1回に全力投球しあとは夏休みを満喫するはずだった。 がしかし。お休みしたい方、代替要員をお探しの方がいらっしゃって、もし私でよければやりますよ、と気軽に受けてしまったが。 馬鹿なのか。簡単なことではなか…

違う、そうじゃない。理解はできるが共感はしない。

どんな人にも弱みはある。弱くなるときはある。かみ合わないときはある。 分かってる。 どこへ行っても、自分が尊敬できる人だけに囲まれることなんてない。 それも分かってる。 分かってるけど、ゾワっとするような粘着質で近づく人には、そんな風に「色ん…

打ちひしがれた人を前にして

目の前で涙を流す人がいる。 ただ次から次へと涙が目からあふれ、頬を伝う涙を必死に1つずつ手で拭く仕草。 何ができるだろう。 静かに見守ること? 気の済むまで泣いて良いよ。 一緒に落ち込むのではなく、共に泣くのではなく。 ただ静かに見守る。時間の許…

嬉しいけど緊張する

人からお招きを受けた。 嬉しい。ご紹介によるもの。あの人ならまったく問題なく安心です、だなんて 嬉しいことです。 自分が受け入れられるか不安だとか、どんな皮被ればいいんだろうとか考えない。できるだけ、ご紹介の方に見せている自分でいよう。素直に…

引き寄せなどと言いたくはないが

今日はやはり何かある日だった。 欲しかった連絡と、ご褒美のような思いがけないチャンス。 タイミングだったんだなあ。 欲しかった連絡は、とあることについてのご予約が入ったこと。また会いたいと言われることは嬉しいものだ。 できることを返そう。 思い…

方向転換の気配

いずれ環境を変えなくてはならなくなる、という予感のようなものはここ半年ほど持っていた。 現実としてお金のことや家族のこと、自分のスキル、年齢など条件を持ち出してはあきらめたり先延ばしにしてきたこと。 それを『やるときが来た』という匂い。 本腰…

ぎっくり腰でお休み中

ぎっくり腰になってしまった。朝から135度のままの姿勢。 ぎっくり腰になったのは日ごろの行いが悪いからか?言動に毒があったからか? などと思うのをやめたい、やめておこう。 仕事は山のようにありその山に埋もれそうになっていたので、停滞が心配でなら…

社内ストーカー?上司の上司に言うべきか?

チョコミントのアイスクリーム、チョコミントの飲み物、チョコミントのわらび餅、チョコミントそのもの。 クーラーの効いた部屋で食べるチョコミント。涼しい。気分が涼しい。 来月の締切が迫っているが、順調に進んでいると思っていた作業に横槍がたくさん…

心配しすぎは禁物

SNS上で。 「今度、お茶しましょう~。」 「ぜひぜひ~。」 ここからお互いの状況を伝え合うけど、この先が進まないとき。やりとりが途絶えたとき。 社交辞令だったのかな、もう会うのが嫌になったのかな、私なにか失礼なこと言ったかな、しつこかったのだろ…

暑すぎやしませんか

取りとめもなく 本人の自覚はまったくないところで、 無力感に苛まれていると、愚痴・悪口・文句が増えます。そして改善しようとしません。動かない。行動しない。批判するだけ。 これ、マズイですよね。 人間、社会人として働いていてある年代になると自分…

コンテンツとして消費される覚悟はあるか

私生活を切り売りして、自分をネタにすると削れていく。ひたすら削れる。 ブログは日記じゃないですよ、と言われたことがある。 ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェ…

何もやろうとしない人と鏡の法則

定年を前に部署異動をして、新しい仕事を覚える気がないと吐露した上司がいる。 (ほかの人が席を立ったとき、私一人に言う。いつもそう。甚だ迷惑だ。) そんな人の下で働くなど、どう気持ちを保てば良いというのだ。 幸い、ほかの人は真面目に仕事をしよう…

繰り返し繰り返し

同じこと同じ失敗繰り返す。前にもこんなことあったな、と思う。 傷つくんだけど懐かしいというか。それがいつも通りというか。 居心地悪く、摩擦のある状況が小さい頃からの常だとしたら、摩擦がなく居心地良い状態を保つのは苦労が付きまとう。 いつもど…

依存と憎しみ

溺れていると常に自分がつかめるものを探す。毎回それは絶対沈まないと信じて、今度こそ沈まないものと信じて握り締めるが たいていそれは容易に沈むものだったりする。 その「頼り」の重さに耐えられないのだ。永遠や絶対的な安全を求めるから、そんな対象…

認知の歪みについて

ちょっとした周囲の言動の変化。その裏を深読みする癖。その原因を「私が嫌われたからだ」と思い込む癖。過剰な自意識。すぐに勘繰る。 周囲がみんな敵に見えたら黄色信号。思い込みの始まりである。 でも思い込みじゃなかったら? 敏感に察知する周囲の空気…

恐れが呼ぶもの

人を信用するのが怖いとき いつも。 いつ裏切りを受けても良いように、傷つかないようにこころの準備しておく。 不安のセンサーに何かが引っかかったらすぐに防御の体制をとる。 何が飛んできても、後ろで何をされても、分かるように全部の方向を警戒する。 …